PAGE3


生涯を通してあなたがやりつづけたい仕事を見つけて下さい。

けっして、他者に、あなたの人生の目的を決めさせてはなりません。

「あなたは人生の目的が何か知っていますか?」

などと言い寄る者たちに注意して下さい。

彼らはあなたを彼らの(組織の)目的に従事させようと企んでいるからです。

「あなたは何を人生の目的にしたの?

わたしはこんなことをやってみたいの・・・」

といっしょに語り合うことができる仲間が、あなたの真の友だと思います。

佐倉哲


私が尊敬してやまない佐倉さんの言葉。

長岡さんと同じくらいに私は彼の思想に影響されてます。

この言葉はオーディオにも通じると思います。

ほんとのオーディオの目的とはこうなんだ!とか、

これが正しいオーディオ再生だ!とかいって

近寄ってくるものには注意したほうがいいです。メーカーであれなんであれ。

それよりやはり・・・

「あなたのオーディオってなに?聞かせて。私はこんなことをやってるの」と

いってくる人が、本当の仲間だと思ってます。


パワーアンプは高級機になるほど音は大人しくなる。

CD次第、ソフト次第、プリ次第のサウンドになる。

長岡鉄男

別のいい方でいうと、キャラ(癖)がなくなるということ。

氏はそれがいいとも悪いともいっていない。


「なまける時間が欲しくて、みんな芸術家になったんだ」

水木しげる原作の漫画に登場する、ある詩人がいった言葉


やは肌の

あつき血汐にふれも見で

さびしからずや道を説く君


与謝野晶子


君死にたもうことなかれと並ぶ有名な一句。

俵万智のチョコレート語翻訳とかいうのでは、こうなる。


燃える肌を抱くこともなく人生を語り続けて寂しくないの


俵万智のはおもろいんだけど、やっぱ趣がないですね。美しくない。

とはいえ、晶子のみだれ髪も当時の大人たちは眉をしかめたという。


なお、君死にたもうことなかれも当時、猛反発をくらった。

当然だ。

言論界の大物、大町桂月は

『太陽』誌上で

教育勅語、宣戦詔勅を非難する大胆な行為である。

「乱臣なり、賊子なり。

国家の刑罰を加ふべき罪人なりと絶叫せざるを得ざるものなり。」と激しく非難。

それに対する晶子の再反論。これがすごい。


私が『君死にたまふことなかれ』と歌ひ候こと、

桂月様たいさう危険なる思想と仰せられ候へど、

当節のやうに死ねよ死ねよと申し候こと、

またなにごとにも忠臣愛国などの文字や、

畏おほき教育御勅語などを引きて論ずることの流行は、

この方かへって危険と申すものに候はずや。


では最後にもう一句。


道を云はず 後を思はず 名を問はず

ここに恋ひ恋ふ君と我と見る


う〜〜ん。イイねえ(*^_^*)




そんなことは、普通、誰でもやってます。



小倉清三郎


【解説】

「相対会」とは、大正から昭和初期にかけてあった、まじめな性の研究会。

小倉清三郎が主催。

会員にはなんと芥川龍之介、坪内逍遙、大杉栄、伊藤野枝、平塚雷鳥ほか

各界の著名人たちが多く名をつらねていた・・・というが、それぞれ

どういう活動をしてたのか。名前だけじゃないのか。

会が出した本の中で「赤い帽子の女」というのは芥川が書いたんじゃないかと

いう話もある。

小倉の死後も妻ミチヨがその研究を引き継いでいる。


さて、上の言葉だがこうだ。

当時、与謝野鉄幹が相対会に入会したくて小倉と会ったという。


小倉は鉄幹に尋ねた。

「君の特異な性体験をひとつ聞きたい。」

鉄幹「晶子の局部にバナナを入れ、翌日取りだして食べたことがある。」

すると小倉は平然としてこういったという。


そんなことは、普通、誰でもやってます。




愛子「いい年してなんでそんなつまんない意地張るんだい。

世間にはいくらだって女の人いるんだよ。

どうしても幸子さんじゃなきゃなんて、そんな甘い事、

このごろは若いもんだって言わないよ。

もうちょっと後先考えて、先行き不幸にならないような相手選ぶもんだよ。」


耕一「もうよせよお母ちゃん。若いもんがどうだか知らないが、

世間がどうだか知らないけど、俺は幸子じゃなきゃ嫌なんだ。

お母ちゃんはそんなこと、信じないかもしれないけど、そうなんだからしょうがねえ。

こいつがいいんだからしょうがねえ。」


山田太一「ふぞろいの林檎たち1」より


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送